【美味しいコーヒーを淹れる為に絶対やってはいけない3つの事】
コーヒーといえば、朝食やランチの後や、おやつと一緒に楽しみたいものですよね。やはり缶コーヒーとは違った深みや香りを楽しめる淹れたてがおすすめです。
今回は、初心者の方に向けて、誰でも気軽に始められる“ハンドドリップ”での淹れ方のコツをご紹介いたします。
ドリップコーヒーを美味しく淹れるコツ

皆さまも是非お気に入りのマグカップでコーヒーを淹れてみませんか?この記事ではおうちでご自分でコーヒーを淹れる際に、「絶対にやってはいけない3つの事」をご紹介いたします。
その① 挽き目が細かすぎる
粗さは真ん中(中挽き)がちょうどいい。
細かすぎるとお湯が通る隙間がなくなり、均等に抽出されない。味の成分が出過ぎる。などの理由からえぐみがすごいコーヒーになってしまいます。
その② お湯の温度が高すぎる
沸騰させたお湯をそのままかけてしまっていませんか?美味しいコーヒーを淹れるためにはは温度がかなり重要になってきます。注ぐお湯の温度は85℃くらいが理想です。熱すぎるお湯を注ぐとどうなるのか?沸騰直後のお湯で淹れてしまうと、注いだ時に出る泡が大きく膨らんでしまい苦みを出してしまう原因になってしまいます。逆にぬるすぎもNG。ぬるすぎると全く泡がたちません。
その③ 最後まで落としきってしまう
ドリップの最後の方は濁りの成分を含んでいるので落ちきる前にサッと外して美味しい部分だけを楽しむようにしましょう。

最後に…
Aulaitで提供している豆は、「エルマーズグリーンコーヒーアンドベイクス」さんに焙煎(ロースト)していただいております。家事の合間に、子育ての合間に、休日のひとときに。ハンドドリップのきちんとした淹れ方さえ覚えれば誰でも自宅で美味しいコーヒーが飲めてしまうんです。こだわりの豆を、こだわりの淹れ方で、素敵な時間を是非、過ごしてみてはいかがでしょうか。

〒593-8234
大阪府堺市西区鳳東町3-284-1
tel 072-288-4774
◆ [営業時間] ◆
open 13:00 ・ close 22:30
*JR鳳駅より徒歩5分
*ドラッグセイムスが目印です。
*提携駐車場なし
*近くのコインパーキングをご利用ください。
店舗情報はコチラ >>